領事関連のお知らせ
2021/2/16
★新型コロナウイルス(COVID-19)感染症関連情報はこちら★
- 2021.02.16 在留邦人のための「安全の手引き」が更新されました。
- 2021.01.24 新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出禁止時間の変更及び領事窓口の対応時間通常化について
(領事窓口の対応時間は,1月27日(水)より通常通り,午前8時45分~午後1時,及び午後2時~5時30分となりました。) - 2020.12.28 在留届の様式が新しくなりました。
書面によって大使館へ在留届を提出した場合は、在留届の届出内容の変更、帰国・転出の際にも、書面で変更届又は帰国・転出届を提出していただく必要があります。(オンラインで在留届を出された場合は、変更や帰国・転出の際にもオンラインで届け出できます。) - 2020.12.25 旅券(パスポート)の旧姓併記について
- 2020.12.16 令和3年(2021年)休館日のお知らせ
- 2020.11.27 ドミニカ共和国政府による出入国手続き書類の電子化申請について (義務化は4月1日からに変更になりました。)
- 2020.10.30 【広域情報】預言者ムハンマドの風刺画問題をめぐる抗議活動及びテロの脅威に関する注意喚起
- 2020.07.01 日本への肉製品の持込は原則禁止されています(海外からの畜産物の違法な持込みへの対応の厳格化)
- 2020.06.30 「旅券法施行規則」の一部改正のお知らせ
- 2019.09.11 海外安全クイズに「出張・駐在編」が追加されました。
- 2019.08.22 親権の証明に関してお困りの方へ
親権者でありながら,その事実が戸籍謄(抄)本に記載されていないことにより,何らかの手続き(外国の査証申請等)でお困りの方は,領事部までご相談ください。 - 2019.01.25 不受理申出制度(戸籍・国籍関係届の届出について) 不受理申出制度は,本人の意思に
基づかない届出が受理されることを防止するための制度です。不受理申出後,当該申出に係る届出があった場合,申出をした本人が窓口に来たことが確認できなかったときは当該届出を受理しません。 - 2018.11.01 日本の「国外転出時課税制度」について(国税庁からのお知せ)
- 2018.11.01 外国の裁判所が日本に裁判文書の送達及び証拠調べを要請する方法
- 2018.10.18 外国に居住しているため印鑑証明書を取得することができない場合の取扱いについて
- 2018.08.29 顔認証ゲートの本格導入について(お知らせ)
- 2018.07.10 薬剤耐性(AMR)について
- 2018.06.06 在外選挙人名簿登録の出国時登録申請ができるようになりました
- 2018.05.29 在留邦人子女に対するいじめ相談窓口
- 2018.04.02 パンフレット「日本と中南米をつなぐ日系人」が発行されました。
- 2017.07.05 ビザ申請手数料を徴収しようとする詐欺サイト等にご注意ください
- 2017.07.03 衆議院議員小選挙区の区割りが変更されました。(総務省)
- 2017.06.02 ジャパン・レール・パスを利用するために(日本国籍者向け、在外公館で取得可能な書類のご案内)
- 2017.03.22 「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
- 2017.02.09 外務省海外安全ホームページ メールサービスを装った不審メールにご注意ください
- 2016.10.26 「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」について(法務省)